我が家の息子は生まれつきADHD(主に不注意・多動)とASD(社会性やコミュニケーション能力・想像力という点で難しい)を併発した発達障害を抱えており、見た目は普通だし学習能力も割と高いのだけれど、意見の衝突であったり拘りが強い点、音にとても敏感で周囲が気になってしまったりで何かしらトラブルが起き、障害者手帳2級を持っています。そしてこれまで色々な学習塾、家庭教師を転々としてきましたが、最終的に行き着いたのが「森塾」でした。森塾が発達障害や不登校の児童に強い理由を説明したいと思います。
弱みにつけ込んだ詐欺には気を付けよう!
息子が中学生の頃、学力の低下に息子自身が危機感を覚え「集団の学習塾が苦手なので自宅で家庭教師に教えてもらいたい」と申し出がありました。おばさん、すごく嬉しかったんです。だって息子が自分の進路を自ら考えて、こうしたい!と意見をぶつけてくるなんて。
なので、おばさんは息子が通えるような家庭教師をネットで検索しまくりました。どことは言いませんが、googleで「家庭教師 発達障害 おすすめ ランキング」と検索すると必ず出てくるところの1つです。
ネットから何社かに資料請求をし、届いた資料で発達障害の児童向けのパンフレットがしっかり作られていたその某家庭教師に連絡し、すぐに体験&説明に来てもらいました。体験で来てくれた先生はとても優秀でわかりやすく子供も心を許し楽しいと言っていたので、その会社と契約する事にしました。決して安くない、むしろ高い授業料でしたが愛するわが子のため更に頑張ろうと心に決めました。
体験の先生は都内から来た先生で、実際は別の先生が来るという話でした。担当の家庭教師が決まったら連絡します、と言われ1か月が経ち、2か月が経とうとした時にやっと担当が決まったとの連絡が。その日を心待ちにしていた息子が絶望したのは第1回目の授業の直前。担当の先生がインフルエンザに罹患して行けなくなった、との知らせでした。まぁ病気は誰でもなるし、そりゃ可哀そうだと思い、すねる息子をなだめ、家庭教師サイドには「先生にお大事になさってくださいとくれぐれもお伝え下さい」と話しました。
それから1週間が過ぎ2週間が過ぎ、もうそろそろインフルエンザから回復したんじゃないの?なんで連絡くれないのかしら?と、こちらからその会社に連絡すると、「担当が見つからないので至急調整しています。」と。
は!?インフルエンザで来れなくなった担当の先生はどうしたのよ?と思いそこを突っ込んでも、はぐらかすばかり。それどころか、前金制だと言い、1度も授業を受けていないのに、契約締結した以降から今日までの未受講期間に対し授業料を請求されたんですよwww金額も二転三転し、窓口が統一されておらず毎回別人物と対話するという状況に、致し方無く解約する事にしました。が、
クーリングオフ期間経過後の解約に伴う契約解除料(退会金)として2万円の請求書
が郵送されてきました。
これにはおばさん頭にきましたね~。やっと気づきましたよ。家庭教師なんか実際数が居ないのに契約させて、延ばしに延ばしてクーリングオフ期間をやり過ごして解約料を取るのが目的だ、と。文句を言わない家庭からは、未受講期間の授業料も取っていたんでしょうね。これらの請求書が毎月何回も郵便で届きました。しまいには法的手続きに移行する、との記載wwwちょっと待ってよこっちは1度も授業受けてないんだぜ~?wwwとツッコミを入れたいところでもありましたが我が家は抗議し、時間はかかりましたが授業料はお支払い頂かなくて結構です、となりました。が!解約金は契約書にも記載があるので未受講でも絶対お支払い頂きます、と引かない。なのでおばさんまず、千葉市の消費生活センターに連絡を入れた上で書類(通知書)を作りました。内容は、
今回の解約は貴社の不誠実な対応による不信感に起因するものであり、貴社理由での債務不履行に対し解約料の支払いを拒否します。
といった内容です。おばさん一応法学部出身なのである程度は戦えるかな、と思っていたので特に内容証明郵便にもしませんでした。
そしてこの郵便が先方に届いてすぐ連絡があり、もう一度支払いの意思を確認されました。「書面に記載の通りです。これで決裂するようなら法的措置に移行します。」と伝えたところ、2度と請求書は送られて来なくなり、電話での督促も無くなりました。
ネットやX(Twitter)にも同様の書き込みがありました。他の被害にあわれた家のお母様とDMでやり取りしたりもしました。かなり長い前置きになりましたが、こういう会社もあるので本当に気を付けて下さいね!
森塾がなぜ良いのか
息子の際の経験談ですので中学生(高校受験)のケースでお伝えしますが、小学生でも高校生でもだいたい同様と思って頂いて大丈夫です。
学習スタイルは先生1人に対し生徒2人までの、個別指導塾です。
成績保証制度
森塾の「成績保証制度」は、子供に「やればできる」という自信が持てることを保証する制度なので入塾後2学期以内の学校の定期テストで1科目+20点以上に満たなければ、3学期目の対象科目の授業料を全額免除し、1学期間無料で指導してもらえる、というもの。
すごくないですか???
ほんとに~???と思いましたが息子は+40点上がり、塾のチラシに担当の先生と一緒に掲載されました!
クリアテスト&特訓部屋
授業の初めに必ずあるミニテストの合格基準に満たなかった場合は居残りで「特訓部屋」に通され理解するまで帰れないようで、息子はこの特訓部屋が嫌だという理由で死に物狂いで予習して出かけましたw
このミニテスト、塾としては子供の理解度を確認し、わからない事があるまま次の単元に進まないという狙いがあるようですね。で、このクリアテストを合格したかどうかは保護者宛に即刻メールが来るので子供が帰宅する前にそれを知ることが出来ます。
定期テスト前は無料で補講!
定期テストの前は平日の通常授業に加え、土日も希望者に無料で補講してもらえます。この補講も先生1人に生徒2人までと通常授業と変わらず。無料って何ですか?タダほど怖いものは無いと死んだばあちゃんから聞かされていましたが、無料にもかかわらず熱心に教えて頂きました。
勉強の仕方の指導がある
勉強の仕方がわからない子供がほとんどではないでしょうか?勉強は教えてくれても勉強の仕方を教えてくれる場所なんてそうありません。その子その子に合った学習方法を考え、担任の先生からご指導を頂けます。
豊富な受験情報
中3の夏休み頃から三者面談が増えました。森塾独自制作の、分厚い受験ガイドを頂けます。そして今の息子の学力、現在で狙える学校はどこか?今後どこを伸ばしていくべきか、今の中学校自体のレベルは県内でどの程度なのか等、細かく説明&資料があります。自分の高校受験の頃とはシステムがだいぶ変わりましたが、無知な親子に1からわかりやすく教えて頂き有難かったです。
テスト前は受講外の科目も受け付けてもらえる
映像学習でお笑いタレントの宇治原さんを起用したり、楽しんで学習できると思います。
塾選びのポイント
指導スタイルで選ぶ
通塾タイプの指導スタイルは2つ。集団指導と個別指導。集団指導は一般的な塾であり、学校に近いスタイル。ですが発達障害や不登校・引きこもりのお子さんには個別指導が絶対的に良いと思います。先生がコロコロ変わらないので信頼関係を築きやすいです。また、先生がお子さんと万が一合わなかった場合、チェンジも可能です。
費用で選ぶ
集団指導タイプの方が勿論授業料はお安いです。個別指導は2人の生徒で1人の先生を独占する訳ですからそれは集団とは比較してはいけないかな、と思います。ただ、森塾は「無料」で色々(テスト前補講・特訓部屋・受講外の科目のサポート等)サポートがありますし、他の個別指導塾と比べると若干お安いのかな?とも思います。が、それなりに結構高いです。息子は週2~3回の通塾で月5~7万円位お支払いしていたかと思います。(数年前の事なのでうろ覚えでスミマセン)ただ、資料請求や体験授業ができますので、是非お話を聞いて相談される事をオススメします!
まとめ
結論から言うと、息子を森塾に入れて良かったと思っています。
色々な塾や習い事を毎回短期間で転々とし、半ば諦めもありましたが森塾だけは中学卒業まで続きました。そして息子が選んだ第一希望の高校の普通科に入学できました。やはり発達障害の子供は個別を選択するのがベストでした。
全ての教科で+20点アップを達成し、ある教科では+40点上がりチラシに掲載され。
そして何よりも担任の先生との信頼関係を築きやすい環境である事。先生が胸につけている名札は「あだ名」が書かれています。例えばカレーが好きだからカリー先生、とか。子供だけではありません。逐一担任の先生から連絡が入ります。そして毎回のように「今日は〇〇な所が立派でした、ご家庭でほめてあげてください。」と子供をほめるよう言われます。親にも寄り添ってもらえるという安心感はとても心強かったです。
発達障害や不登校の児童を得意とするとうたっているだけあって、先生方がよく発達障害について勉強されているように思います。ほめてほめて、ほめちぎって伸ばす。否定はせずまず肯定してくれる、そんな感じです。
発達障害があるけれど、普通学級で学べている。そんなお子さんの進路や勉強方法でもし悩む親御さんがいらっしゃったら、是非一度体験に行かれてはと思います。
是非検討してみて下さい☆
コメント